日焼けのかゆみにはムヒがいいの?効果的な使用法をメーカーに聞いてみた

日焼け

どうも、ブログ管理人のしおりんです。

ゆるゆるなアラサー独身女子です。^^

私はほんの数年前までカサカサやザラザラな肌に悩んでいたんですが、

必死になって調べて、いろいろと試してみたの。

 

そしたら、少しずつ良くなったの。(^^)

ブログではお肌について色々と発信していきますね。

 

さて、春になって暖かくなりましたね。

暖かくなると、バーベキューなどで長時間、外で活動することが多くなりますね。

長時間、外にいると、日焼けが気になります。

 

日焼けした後に、かゆみの症状がでませんか?

かゆみの症状がでると、辛くてしかたがないですよね。

 

私の中では、かゆみ止めの薬といえば、ムヒです。

虫刺されやかゆみに使うムヒは、日焼けの後のかゆみにも使っていいのでしょうか?

 

そこで、今回は、「日焼け後のかゆみにムヒを使用してもいいのか?」について、

メーカーである池田模範堂さんに直接聞いたところ、意外な話が聞けましたのでお伝えします。

日焼け後のかゆみにはムヒを使用してもいいんですか?

疑問女性1

日焼けした後にかゆみが出てきますよね。

かゆいのでついついカイてしまいますが、決してカイてはいけませんよ。

以前、私も背中全体が日焼けしてしまって、夜寝ている時に異常にかゆくて寝られませんでした。

かゆいので掻きむしったんですが、今でも背中は物凄い数のシミが残っています。(><)

 

ムヒはかゆみ止めの万能薬ですか?

 

かゆいのを我慢する場合、かゆみ止めの薬を使いたいですよね。

私なんか、かゆみ止めといえば、ムヒを思い出します。

ムヒは、虫刺されやかゆみの症状がでた時に使う塗り薬ですよね。

 

そんな、ムヒを「日焼けした後のかゆみにも使っていいんだろうか?」という疑問が湧きました。

そこで、ネットで検索したら、日焼け後のかゆみにはムヒは非常に良いという記事をよく見かけました。

 

「やっぱり、日焼け後のかゆみにもムヒは、いいんだ」 と、思ったんですが、

 

 

 

 

もっと調べると、日焼け後のかゆみには、ステロイド剤を使っているムヒは、

使ってはいけないという記事も見かけました。

 

「結局、日焼け後のかゆみには、ムヒは使っていいの?」

 

真相を知りたくなったので、 ムヒの製造元の池田模範堂(いけだ もはんどう)さんに電話で聞いちゃいました。

 

かゆみ止めのムヒ製造元の池田模範堂さんに聞いちゃった

 

いざ、電話しようと思うとドキドキしちゃいました。

今まで、製造元に電話なんかしたことがなかったので緊張しちゃいました。

ここからは、池田模範堂さんとのやり取りを見て下さいね。

もしもし、あのー、ムッムヒは、かゆみに効きますか?
池田模範堂さん
はぁー?ええっ、ムヒは、かゆみ止めの塗り薬ですのでもちろん効きますよ
池田模範堂さん
どの商品のことですか?なにか問題ありましたか?
すみません...。
池田模範堂さん
はぁー?
実は聞きたいことがありまして、日焼け後のかゆみにはムヒは使っていいのか知りたいんです(言えた!)
ネットの記事を見ると、日焼け後のかゆみにもムヒは、効くと書いてあるのでどうなのかなと思いました
池田模範堂さん
ムヒは、日焼けした後に炎症が治まって(熱がない状態)、皮が剥がれかけた時にかゆくなったら、塗っていいですよ
えー!?ムヒを塗っていいんですか?
池田模範堂さん
いいですよ(キッパリ)
池田模範堂さん
皮膚が炎症をおこしている状態では、絶対使わないでください
池田模範堂さん
使っていいのは、皮が剥がれかけた状態の時ですよ
池田模範堂さん
また、背中など広範囲には塗らないでください
液体ムヒには、ステロイド剤が入ってますよね
液体ムヒも日焼け後のかゆみに使っていいんですか?
池田模範堂さん
はい、いいですよ
池田模範堂さん
液体ムヒにはステロイド剤が入っていますので、顔には連続して2週間、顔以外は連続して4週間まで使っていいです
ところで、日焼けしているお肌にムヒを塗って、湿疹とかならないんですか?
池田模範堂さん
日焼けしていない皮膚に使って、なんにも問題がなければ、日焼け後でも問題はありません
 

ムヒのメーカーがおすすめする効果的な使用方法とは?

おすすめ女性1

ドキドキの電話でしたが、色々と聞けました。

まさか、日焼け後のかゆみにムヒが使えるとは思いませんでした。

お聞きした内容を次のとおりにまとめてみました。

 

1.日焼けした後にかゆみの症状がある場合、ムヒを塗ってもいい

  日焼けした後に炎症が治まって(熱がない状態)から、皮が剥がれかけて、かゆみがある場合にムヒを塗ってください。

 

  日焼けした後に皮膚の弱い人は、皮膚が炎症を起こす場合があります。

  炎症とは、日焼けした皮膚が赤くなり、発熱した状態のことです。

 

  日焼けした部分をさわったらヒリヒリとして熱いです。

  炎症を起こしたら、すぐに冷やしてくださいね。

  炎症が起こっていて、かゆみがある場合は、絶対にムヒを塗らないでください。

 

2.広範囲にかゆみがある場合はムヒを塗らない

  背中など広範囲にかゆみを伴う場合は、ムヒを塗らないでください。

  皮膚科へ行ってください。

 

3.日焼け後にムヒを塗っても、湿疹などアレルギーは発症しない可能性が高い

   日焼けしていない皮膚にムヒを塗って、湿疹などのアレルギー症状がでない人は、

  日焼けした皮膚にムヒを塗っても、湿疹などのアレルギー症状がでない可能性が高いです。

  但し、まれにアレルギー反応がでる場合がありますので、アレルギー反応がでたら、すぐに使用を中止してください。

 

4.液体ムヒなどステロイド剤配合している商品は、使用期間を守ること

  ステロイド剤は、すぐに効果が現れますが、長期間の使用はよくありません。

  商品の説明書にも書かれていますが、顔には2週間、顔以外には4週間までです。

   まあ、そんなに長期間かゆみが止まらないのなら、早めに病院へ行きましょうね。

 

  尚、ステロイド剤を配合しているムヒシリーズは、次のとおりです。

  液体ムヒS2a

  ムヒアルファSⅡ

  液体ムヒEX

  ムヒアルファEX

 

私は、正直言って、日焼けした後にムヒは、使ってはいけないと思っていました。

ポイントは、『炎症が治まってから、皮が剥がれかけた時に使う』ということですね。

 

ムヒは、清涼感が強い塗り薬ですから、炎症している時に使用すると激痛が走りますので。

リアクション芸人さんではないので、使わないでくださいね。

 

どのムヒの商品を使えばいいのか?

ムヒS2

 

画像引用元:池田模範堂ホームページ商品紹介ムヒS

画像引用URL:https://www.ikedamohando.co.jp/products/insect_bite/muhi_s.html

 

池田模範堂さんは、どのムヒでも使えるようなことをおっしゃっていました。

しかし、ステロイド剤が成分の商品は怖いですよね。

ステロイド剤は、すぐに効くので良いのですが心配です。

 

ムヒには、ステロイド剤が入っていない商品があります。

それは、ムヒSです。

ムヒSは昔からある、ベーシックな商品です。

効き目はステロイド剤より劣りますが、まだ安心ですよね。

 

もう一つ、虫刺されやかゆみ用ではないのですが、ムヒソフトGX乳状液というのがあります。

これは、乾燥肌のかゆみ用です。

日焼け後のかゆみは、乾燥が原因のかゆみですので、ムヒソフトGX乳状液が合うと思います。

 

日焼け後のかゆみについて詳しいことは⇒『日焼けした後にかゆみやぶつぶつの症状!その原因と効果的な対処法』に、

もっと詳しく書いているので参考にしてくださいね。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は、日焼けした後のかゆみにムヒは使えるのか、

製造元である池田模範堂さんに聞いたことについてお伝えしました。

 

池田模範堂さんは、大変丁寧に私の質問に回答していただきました。

この場を借りて、お礼を申し上げます。

 

正直言って、ムヒが使えるとは思ってもみませんでした。

しかし、お肌に合わない場合は無理に使わないでくださいね。

 

ネットには色々な記事がでていますので、わからない場合はメーカーさんに直接聞くのが一番いいですね。

また、機会がありましたら、メーカーさんに聞いてみたいと思います。

 

最後まで、お読みくださいまして、ありがとうございました。